復興の桑プロジェクトから生まれた商品
仙台の桑から生まれた新スイーツ
-
- 2014年に仙台の藤崎百貨店で開催された催事「地方新聞おすすめスウィーツ総選挙」では堂々の第1位を獲得し、毎年ご好評頂いている桑の葉パウダー入りチョコレート「KUWA CHOCO」
- は、桑独特の薫りと風味をもち、桑に含まれる豊富な食物繊維に由来する、他では味わえない食感のチョコレートです。 KUWA CHOCOは、その上品な味わいだけでなく、日持ちし、また常温保存可能ですので、プレゼントにも最適です。
KUWA CHOCO NUTS
|
【桑 茶】
|
お申込み方法
- クレジットカードでのご購入はこちらから
- ※クレジットカード決済画面で2段階認証があります。
- なるべく携帯の電話番号を入力してください。
- 受付後に携帯電話のショートメールに3桁か4桁の番号が振り分けられますので、
- その番号をクレジット決済受付に入力していただき決済完了となります。
-
- クレジットカード以外でのご購入は下記の商品をお選びください。
- また、メール・FAXでも受け付けております。
- 必要事項を記載の上、お申込み下さい。
- Email: kuwa_choco@habitat.or.jp FAX: 03-3512-0355
- 【商品のお問い合わせ】
- 認定NPO法人日本ハビタット協会
- 〒102-0092
- 東京都千代田区隼町2-12 藤和半蔵門コープ103
- 電話: 03-3512-0355
-
-
日本ハビタット協会は、KUWA CHOCOによる
-
こどもの自立支援を行っております。
-
- 日本ハビタット協会は、仙台の桑から生まれたKUWA CHOCOによる東北の子どもの自立支援を行っています。
- 最近テレビ等に子どもの貧困問題が取り上げられていますが、実際に子ども達は切迫した状況に置かれています。
- KUWA CHOCOの売上は、社会福祉施設と里親、自治体が互いの垣根を越えて子どもの自立を支援している
- 「こどもの夢ネットワーク」を通して、福祉施設を出た若者の住居提供とコミュニティスペースの運営に活用されます。KUWA CHOCOの商品包装や販売には「こどもの夢ネットワーク」の関係者や若者達が協力してくれています。関係者の雇用創出だけでなく、若者達が社会とふれ合う機会をつくることで、自立への道を一歩ずつ歩んでいけるように支援できればと願っています。
-
-
復興の桑プロジェクトについて
https://www.habitat.or.jp/jigyo_shoukai/fukounokuwa.html
-
-
- 仙台市若林区の畑で無農薬で育った桑の葉を粉末加工した桑の葉パウダー茶は下記の店舗でご購入いただけます。
-
- ・イオンレイクタウン
- mori・ナチュラルオーガニック売場 (埼玉県越谷市)桑茶
-
- ・仙台場外市場杜の市場
- 〒984-0015 仙台市若林区卸町5-2-6 (TEL:022-762-5701)
-
- ・たなばたけ高砂店
- 〒983-0005 仙台市宮城野区福室2-7-30 (TEL:022-388-7318)
-
- ・仙台農業園芸センター
- 〒984-0032 仙台市若林区荒井字切新田13-1 (TEL:022-288-0811)
-
- ・菓子工房ブルームーン
-
- 〒984-0032 仙台市若林区荒井4-4-1 (TEL:022-288-8766)
-
- ・生鮮館むらぬし大和町店
- 〒984-0042 仙台市若林区大和町1-21-7 (TEL:022-238-0002)
-
- ・ピボット原ノ町店
- 〒983-0842 仙台市宮城野区五輪2-12-55 (TEL:022-292-3722)
-
- ・食彩館 フーズガーデン玉浦店
-
- 〒989-2428 岩沼市玉浦西4-1-1 (TEL:0223-23-1140)
-
- ・ピボット古川店
- 〒989-6162 大崎市古川駅前大通1-7-35 (TEL:0229-22-8550)
-
- ・秋保温泉岩沼屋
-
- 〒982-0241 仙台市太白区秋保長湯元字薬師107 (TEL:022-398-2013)